塾選びをする意味を知ることで、より効果が得られるんです!

塾というのは、ただ行かせていればいいものではないということがこれまでの話からおわかりいただけたのではないかと思います。勉強したい内容に合っていなければ、せっかく行っていても勉強をする気になれなかったり、効果が表れなかったりするものなんですよね。そこで、塾に行くことを決めた時には、どこに行くかをしっかり選んでから行く必要があると言えるのです。

お子さんが求めていることに合わないところに行っていたとしたら、お子さん自身がやる気になれないこともありますよね。逆に、こういうことがしたいと思っていることに合っていれば、忙しい時でも頑張って塾だけは行こうと思えるものでもあります。

そこで、保護者が塾に行かせた方がいいのではないかと思って塾に行かせる場合でも、お子さんが希望した場合でも、なぜ塾に行った方がいいのか、もしくは行きたいのかをしっかり話してから通う塾を決めるようにしましょう。お子さんにとって、塾でどんなことをするのかというのはわかりにくいものでもあるからです。

それから、お子さんには今後の進路に関してのイメージがなかなか湧きにくいというのも本当です。意外に思われるかも知れませんが、中学生で普段の通知表の成績も受験に関係あるということを最初は知らなかったというお子さんもいるのが事実です。

提出物を出さなかったらそれだけで態度点が引かれて成績に影響してしまうとか、知っていれば最初から気を付けることができたのに、ということも結構あるんですよね。学校準拠の塾であれば、そういったことも含めて知る機会にもなりますから、保護者の方やお子さんが学校の勉強をしっかりしたいと思うのであれば、それを最初から意識しておくだけで勉強に取り組む姿勢が変わって来ます。

小学生が中学校受験をする場合や、高校の難関校を目指したいと思っているのなら、本人にその気がないと勉強量に圧倒されることもあります。また、本人もよくわからないまま難関校が受けてみたいと思っていることもあります。それでも大丈夫か確認し、それでも塾に行くのなら頑張ろうと事前に話をしてあれば、お子さんが大変だと思い始めた時にも自分で決めたことだからと思い直すきっかけにできますね。

以上のことから、目的を持って塾選びをしておくと、なぜ塾に行くのか、何のために勉強をするのかがお子さんにもわかりやすくなります。そうなると、漠然と勉強している時よりも勉強に力が入りやすくなりますからね。それが、塾選びをしっかりすることによる効果です。