志望する高校によって塾選びは変わります!そのポイントとは?

高校受験をする時に選択できる学校としては、国立、公立、私立、それから高等専門学校などがありますね。それらの学校は、どこを受けても内容が同じというわけではありません。どのような学校を受けるかによって、受験内容には違いがあります。また、例えば同じ公立や私立の学校であっても、学校ごとに難易度が違い、合格するために必要な内申点や当日の点数にも差があります。

そこで、高校受験を目指す時に、まずはどの学校を受けたいのかを考えてみる必要があります。特に公立の高校では内申点が重視されますので普段からの学習が大切になりますし、私立の高校であれば学校独自の判断基準を持っているため、内申に重きを置く学校もあれば当日の点数が重視されることもあります。

また受験当日出題される問題の傾向も違います。公立であれば学校で習った内容を中心に出題されますし、一般的な私立であれば学校内容が理解できていれば合格できるような内容になっています。しかし、難関国私立の高校であれば、学校で習ったことをさらに深めたような内容の問題が出されることもあります。

そのため、そういうところを受験したいという意識があるのなら、早目に難関校受験に対応している塾に通い始める必要があります。覚える内容がたくさんあるため、早目に始めるに越してのことは無いですからね。

そかし、そうは言っても、中学校になったばかりでははっきりした目標が決められないということもありますよね。そのような時には、とにかく学校の内容がわからなくならないようにすることが一番です。先ほども触れましたが、高校受験の場合、当日の結果だけですべてが決まるわけではありません。中学1年生の時からの積み重ねを、内申点という形で考慮したうえで合否が決まります。

内申点をどれくらいの割合で見るかは学校ごとに変わってきますが、内申点をしっかり取っておくことで、これまでの勉強を頑張ってやってきたんだと思ってもらうことができます。そのためには定期テストで点数を取る必要がありますので、そのために勉強していれば自然とその単元が理解できるようになるということです。

そこで、疑問に思うことや苦手なことを少しでもなくすために塾に通っておくといいということですね。受験直前になって慌てることが多いのですが、そうならないためにはまず学校の勉強をしっかり理解することが大切です。その上で受験に向けて塾を選ぶとしたら、目標にする高校をどこにするのかをはっきり決めることがポイントです。

もし学校名までは決められなくても、例えば公立高校を受けるとか、大まかな目標でもいいので決めてみましょう。そして、それに合わせた塾選びをする必要があるということですね。